最先端の研究室で化粧品の研究開発を行う様子
ボタニカ工房の研究室で、自然由来成分を分析し、革新的な処方を開発する科学者の様子。

科学が証明する自然の力を、あなたのブランドに

最新バイオテクノロジーと伝統的植物知識を融合した、エビデンスベースの自然派化粧品研究開発

革新的処方開発

バイオテクノロジーと植物科学の融合で、唯一無二の製品を創出します。

安全性と効果性の両立

天然由来成分の最適化により、高い効果と安全性を実現します。

国際基準の品質保証

厳格な品質管理システムで、信頼される製品を提供します。

最先端技術による成分開発

超臨界抽出技術

高圧・高温の二酸化炭素を用いて、植物から不純物を含まない高純度なエキスを抽出。有効成分を損なうことなく、最大限に引き出します。これにより、従来の抽出法では不可能だった、より効果的で純粋な天然成分の配合が可能になります。

超臨界抽出装置の精密な様子
高純度植物エキス製造を可能にする超臨界抽出装置

エピジェネティクス解析

個々の肌の遺伝子発現パターンを解析し、肌状態に最適な成分を特定。肌本来の力を引き出すオーダーメイド処方を実現し、敏感肌やエイジングケアの課題に科学的にアプローチします。これにより、一人ひとりに合わせた、真にパーソナルなスキンケアソリューションを提供します。

遺伝子解析のイメージと肌の状態
エピジェネティクス解析による肌個別最適化の概念図

独自発酵技術

厳選された植物成分を微生物で独自発酵させることにより、有効成分の吸収率を高め、肌への浸透性を飛躍的に向上させます。このプロセスにより、成分が持つ本来の力を最大限に活性化し、より高い美容効果をもたらします。

発酵過程を示す実験室のフラスコ
独自の微生物発酵技術による成分活性化プロセス

確実な成果を生む研究開発プロセス

1

フェーズ1:市場調査とコンセプト設計(2-4週間)

徹底した市場分析とトレンド予測に基づき、貴社ブランドの強みを最大化する製品コンセプトを共同で策定します。ターゲット顧客、競合分析、USP(独自のSelling Proposition)を明確にし、製品の方向性を固めます。

具体的な成果物:市場分析レポート、製品コンセプトシート

2

フェーズ2:成分選定と処方設計(4-8週間)

策定されたコンセプトに基づき、安全性と効果性を両立する最適な天然由来成分を選定。豊富なデータベースと経験を活かし、安定性と機能性を考慮した独自処方を設計します。複数回の試作と評価を重ね、貴社のニーズに合わせた処方を完成させます。

具体的な成果物:成分リスト、基本処方サンプル

3

フェーズ3:安全性・効果性テスト(6-12週間)

開発した処方は、厳しい社内基準と第三者機関による多角的なテストを経て、その安全性と効果性を徹底的に検証します。敏感肌テスト、アレルギーテスト、長期安定性試験、肌データ測定などを行い、エビデンスに基づいた品質を保証します。

具体的な成果物:安全性試験報告書、効果性評価データ

4

フェーズ4:製品最適化と量産対応(4-6週間)

すべてのテストをクリアした後、製品の最終的な最適化を行います。容器選定やパッケージデザインに関するアドバイスも提供し、量産を見据えたコスト効率の良い生産計画を立案。スムーズな製品化をサポートします。

具体的な成果物:製品仕様書、量産計画

成功事例:敏感肌向けエイジングケアシリーズ開発

敏感肌向けエイジングケア製品と、肌の改善を示すグラフ
エピジェネティクス技術で開発された製品とその効果

課題:既存製品で満足できない敏感肌ユーザーへの対応

特定のクライアントは、敏感肌に特化したエイジングケア製品の市場において、競合ひしめく中で差別化を図ることに苦慮していました。既存製品では一時的な緩和に留まり、根本的な肌質改善には至っておらず、顧客ロイヤルティの構築が課題でした。

解決策:エピジェネティクス技術による個別最適化処方

弊社は、最先端のエピジェネティクス解析技術を導入し、個々の肌タイプに合わせたカスタマイズ処方を提案。肌の遺伝子発現レベルからアプローチすることで、根本的な肌トラブルの解決を目指しました。厳選された天然成分と独自の肌フローラバランスを整える技術を組み合わせ、刺激を最小限に抑えつつ最大の効果を引き出す処方を開発しました。

成果:発売6ヶ月で売上目標の250%達成

  • ✔ 売上目標達成率: 発売6ヶ月で目標の250%を達成。市場で高い評価を獲得。
  • ✔ 顧客満足度: 98%を記録。ユーザーの肌悩みに深く応える製品として信頼を築きました。
  • ✔ リピート率:驚異の85%。一度使用したお客様の継続利用に貢献。
  • ✔ 開発期間とコスト: 効率的なプロセスにより、開発期間の短縮とコスト削減も同時に実現。

科学的エビデンスによる信頼性

国際ジャーナルに掲載された研究論文の表紙
国際ジャーナル掲載論文20本以上

世界的に権威ある科学ジャーナルに多数の研究論文が掲載され、その科学的貢献が認められています。

詳細を見る
国際認証機関による品質保証マーク
第三者機関による厳格な評価

効果測定と安全性評価は、公平な第三者機関によって厳格に実施されています。99.5%の安全性テスト合格率を誇ります。

認証の詳細
特許と書かれた文書、または特許技術のシンボル
特許取得済み独自技術

革新的な成分抽出技術や処方に関する特許を多数保有。他社には真似できない独自の強みです。

特許情報

研究開発パッケージ

貴社のニーズと目標に応じた、柔軟な研究開発プランをご用意しています。

ベーシックプラン

300万円

  • ✔ 基本処方開発: 標準的な天然由来成分による処方開発
  • ✔ 安定性試験: 基本的な製品の安定性を確認
  • ✔ 成果物: 処方書、試作サンプル(3回まで)
  • ✔ 期間目安: 3ヶ月〜
このプランで相談する

推奨

アドバンスプラン

500万円

  • ✔ 高機能成分開発: 特定の肌悩みに特化した成分選定と処方
  • ✔ 包括的安全性試験: 敏感肌パッチテスト、アレルギーテスト
  • ✔ 成果物: 処方書、試作サンプル(5回まで)、安全性報告書
  • ✔ 期間目安: 4ヶ月〜
このプランで相談する

プレミアムプラン

1000万円

  • ✔ 独自技術開発: 革新的な抽出/発酵技術導入、特許申請サポート
  • ✔ 臨床試験実施: 専門機関と連携し、エビデンスを最大化
  • ✔ 成果物: 全て、臨床試験データ、特許出願サポート
  • ✔ 期間目安: 6ヶ月〜
このプランで相談する

上記は目安価格です。プロジェクトの詳細により変動いたしますので、まずはお気軽にお見積もりをご依頼ください。

研究開発チーム紹介

東大薬学博士、チーフサイエンティストの日本人女性のポートレート

田中 綾子

チーフサイエンティスト / 東大薬学博士

化粧品研究開発歴25年。天然物化学の第一人者であり、数々のヒット製品を生み出した実績を持ちます。安全と効果の両立を常に追求し、チームを牽引しています。

京大農学博士、植物化学専門家の日本人男性のポートレート

佐藤 健太

植物化学専門家 / 京大農学博士

植物成分の選定と抽出技術において比類なき専門知識を有します。特に、独自の発酵技術を用いた成分の活性化において、多くの革新的な成果を上げています。

慶應医学博士、皮膚科学研究員の日本人女性のポートレート

山本 由紀

皮膚科学研究員 / 慶應医学博士

敏感肌やアトピー性皮膚炎に関する深い知見を持ち、製品の肌への影響、安全性評価のエキスパートです。臨床試験の設計とデータ解析を担当します。

私たちの専門チームが、貴社の化粧品開発を強力にサポートします。

無料相談お申し込み

貴社の理想の製品実現に向けて、まずは無料コンサルテーションでご相談ください。機密保持契約を締結し、安心してプロジェクトの詳細をお話しいただけます。

3営業日以内にご返信いたします。