ボタニカ工房のプロフェッショナルが指導する少人数制の自然化粧品作りワークショップ風景。参加者が笑顔で作業する様子
15年の経験が息づく、実践的な学びの場。

プロから学ぶ本格的な自然化粧品作り

化粧品の知識を深めたい、実際に作ってみたいという好奇心をお持ちの方へ。ボタニカ工房は、15年の専門経験を持つプロが直接指導する、理論と実践を組み合わせた本格的な自然化粧品教育プログラムを提供します。

  • 15年の専門経験を持つプロが直接指導
  • 理論から実践まで体系的に学べるカリキュラム
  • 少人数制で一人一人に丁寧なサポート
  • 東京・芝浦の本格的な工房での体験
  • 作った製品はすべてお持ち帰り可能
次回ワークショップの詳細確認と予約はこちら

多様なワークショップコース

自然化粧品の容器と新鮮なハーブ。初心者向け基礎コースを象徴する清潔感のあるイメージ

初心者向け基礎コース

化粧水やクリーム作りの基本を3時間で習得。天然素材の扱い方から調合まで、初めての方でも安心して参加できます。

  • 約3時間
  • 化粧水、クリーム
詳細を見る
ラボで使用されるビーカーや試験管が並び、美容液作りの実験風景を思わせる画像

中級者向け応用コース

美容液や乳液の製造技術を4時間で学びます。より複雑な処方や成分の組み合わせに挑戦し、製品の機能性を高めます。

  • 約4時間
  • 美容液、乳液
詳細を見る
様々な天然香料の瓶と調香に必要な道具。専門コースでの精密な技術を表現する

上級者向け専門コース

処方設計や調香など、より専門的な知識と技術を6時間で深めます。独自の化粧品開発を目指す方に最適です。

  • 約6時間
  • 処方設計、調香
詳細を見る
複数人がディスカッションしている企業研修の様子。プロフェッショナルな環境を表現

企業研修プログラム

製品開発や品質管理など、企業様の具体的なニーズに応じた1〜2日間のカスタマイズ研修を提供。社員様のスキルアップを支援します。

  • 1〜2日間
  • 製品開発、品質管理
相談・問い合わせ
親子が一緒に笑顔で化粧品を混ぜている楽しそうな風景

親子体験コース

お子様と一緒に安全で楽しい化粧品作りを体験。科学の楽しさに触れながら、親子の絆を深める2時間のプログラムです。

  • 約2時間
  • 安全な化粧品作り
詳細を見る

体系的な学習カリキュラム

ボタニカ工房のワークショップでの学習フローを示す図表。実践的な学びのステップが視覚的に表現されている
確かな知識と技術を段階的に習得。

化粧品の歴史から、肌の構造、主要成分の機能や安全性に至るまで、科学的根拠に基づいた基礎知識を深く学びます。専門用語を分かりやすく解説し、受講生の理解を助けます。

計量、混合、乳化、充填といった化粧品製造の一連のプロセスを、プロ仕様の設備を使用して実際に体験します。講師が丁寧に指導し、実践的なスキルを身につけます。

pH測定、粘度確認、安定性テストなど、製品の品質と安全性を確保するための基本的な品質管理手法を実習します。化粧品製造における責任の重要性を学びます。

学んだ知識を基に、肌質や目的に合わせたオリジナル処方を考案するプロセスを学びます。成分の組み合わせによる効果の違いや、調香の基礎も習得します。

自分で作った化粧品を商品化するための、法規制、パッケージング、ブランディング、マーケティングの基礎を学びます。起業を目指す方への具体的なアドバイスも行います。

実践的な製造体験

参加者が丁寧に化粧水を調合している様子、美しいガラスのボトルと新鮮な植物素材

基礎製品の製造

化粧水や乳液、クリームといった日常使いの基礎化粧品を、天然由来成分のみを使って製造。それぞれのテクスチャーや使用感の違いを肌で感じながら学びます。

機能性美容液を小さなスポイトボトルに詰める作業。真剣な表情の参加者と精密な作業

機能性製品の製造

美白、保湿、エイジングケアに特化した美容液を高機能成分を用いて開発。肌悩みに合わせた製品設計の奥深さを体験します。

様々な色と香りのエッセンシャルオイル瓶が並べられたテーブル。参加者が香りを嗅ぎ分けている

天然香料ブレンディング

多種多様なエッセンシャルオイルを使い、オリジナルの香りを調香。香りが持つ心理的・生理的効果を学び、自分だけの香りの美容品を創り出します。

多様なデザインの空の化粧品容器とラベル素材。パッケージングのクリエイティブな側面を強調

パッケージングとラベリング

製造した製品に合わせた容器選びと、オリジナルのラベルデザイン。製品の印象を左右するパッケージングの重要性を学びます。

実験室でpHメーターを使って製品の品質チェックをしている手元のクローズアップ

品質評価と安定性テスト

pH値の測定、粘度確認、経時安定性テストなど、製品が安全で高品質であることを科学的に評価する方法を学び、その重要性を理解します。

白衣を着た研究者が顕微鏡を覗き込んでいる様子。革新的な研究と開発を示す

革新的な処方開発の挑戦

最新の天然成分や抽出技術を応用し、より効果的で持続可能性に配慮した次世代の化粧品処方開発に挑戦します。未来の美容を見据えた実践的な学びを提供します。

専門インストラクター紹介

ボタニカ工房チーフインストラクターの中村。

中村 恵子

チーフインストラクター / 化粧品開発歴15年

大手化粧品メーカーで製品開発部長を務め、数々のヒット商品を開発。独立後、ボタニカ工房で15年以上の指導経験を持つ、理論と実践を熟知した化粧品作りのプロフェッショナル。「知識と技術を、惜しみなく伝えます。」

ボタニカ工房講師の田中。

田中 翔太

成分スペシャリスト / 植物化学博士

東京大学で植物化学を専攻し博士号を取得。天然成分の機能性研究の第一人者。国内外のサステナブルな植物原料に精通し、その深い知識で処方開発に新たな視点をもたらします。「植物の力を科学で解き明かします。」

ボタニカ工房講師の鈴木。

鈴木 隆

製造技術者 / 品質管理のエキスパート

長年、医薬品製造工場で品質管理責任者を務め、厳格なGMP基準に基づく製造管理経験を豊富に持つ。化粧品の安全性、安定性、衛生管理に関する指導は非常に明快で実践的。「安全な製品作りの重要性を伝えます。」

ボタニカ工房講師の小林。

小林 咲希

調香師 / 天然香料ブレンディングの芸術家

フランスのグラースで調香を学び、世界各地の天然香料を深く理解。五感を刺激する香りの創造に長け、化粧品に癒しと個性を吹き込みます。香料の選び方からブレンディング技術までを優しく指導。「香りで製品に命を吹き込みましょう。」

受講生の声

自社ブランドを立ち上げた受講生、山田彩花さんの顔写真。
山田 彩花様

Y's Natural Cosmetics 代表

「プロの技術を直接学べたことで、長年の夢だった自分のブランド立ち上げに自信を持てました。特に処方設計のアドバイスは実践的で、今も製品作りに活かしています。」

企業研修に参加した東雲製薬研究員、佐藤健司さんの顔写真。
佐藤 健司様

東雲製薬 研究員

「私たちの企業研修では、天然成分の深い知識から品質管理のノウハウまで、非常にバランスの取れた内容でした。社員のスキルレベルが大幅に向上し、新しい製品開発にも繋がっています。受講満足度は本当に高かったです。」

親子でワークショップに参加した田中亮太さんと娘の春香さんの顔写真。
田中 亮太様、春香様

親子体験コース参加

「娘と一緒に化粧品作りを体験できるなんて、素晴らしい経験でした! 安全な素材で、こんなにも素敵なものが作れることに感動。娘も科学の実験みたいで楽しいと言っていました。忘れられない思い出です。」

年間500名以上の受講実績、企業研修150社の導入実績、受講満足度98%の高評価をいただいています。

ワークショップ予約システム

ご希望のコースと日程を選び、今すぐご予約ください。少人数制のため、お早めの申し込みをお勧めします。

ボタニカ工房ワークショップのオンライン予約カレンダー表示。空き状況が分かりやすく示されている
リアルタイムで空席状況を確認、簡単予約。

開催スケジュール

毎週土日・平日夜間開催

定員管理を徹底し、少人数制で質の高い指導を保証します。

料金体系

各コースの料金は、詳細ページにてご確認いただけます。明朗会計で追加費用は一切ございません。

特典情報:リピーター割引、ご友人紹介制度などもございます。ぜひご活用ください。

キャンセルポリシー

開催1週間前までのキャンセルは無料です。開催3日前までは50%、それ以降は全額を頂戴いたします。柔軟な変更・キャンセル対応を心がけておりますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

今すぐ予約する

お問い合わせ

ワークショップについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ